News

モテログ

2025/07/11

【2025年夏】無造作×色気の最強モテ髪「くしゃふわレイヤーマッシュ」

✔ この髪型が「モテる」理由



▲前髪の程よい隙間と、ふんわりとした動きが大人っぽくも柔らかい印象に。

「頑張ってないのにオシャレに見える」
そんな雰囲気をまとう人は、自然と視線を引き寄せます。
この“くしゃふわレイヤーマッシュ”は、清潔感と抜け感を両立した、Z世代男子にぴったりのスタイルです。


✔ シルエットの魅力

この髪型の最大の魅力は「重く見えないのに丸みがある」こと。
ベースはマッシュだけど、レイヤーで空気を含ませ、立体感と束感を共存させています。


☑ トップ:自然な立ち上がりで縦ラインを強調
☑ 前髪:目にかかる長さでアンニュイな色気を演出
☑ サイド:フェイスラインに沿う毛流れで小顔効果も◎


✔ スタイリングのコツ



▲セット後は、握るように毛束を整えるだけ。無造作だけど清潔感ある仕上がり。

「忙しい朝でもキマる」「不器用でも再現できる」――そんな声が多いのも納得。
セット時間はたった10分、なのに完成度は高め。


☑スタイリング手順

① 髪を全体的に濡らしてリセット
② ドライヤーで根元から立ち上げるように乾かす
③ トップ・前髪を26mmアイロンでランダムに巻く
④ ソフトワックスを毛先中心に揉み込む
⑤ 軽く整えて、スプレーで自然にキープ


✔ 顔型&髪質別の似合わせ解説



▲フェイスラインにフィットするカットと毛流れで、自然と小顔見えが叶う。

どんな骨格・髪質でもフィットしやすいのが、この髪型の最大の強み。
自分に合った調整で「もっと似合う」が叶います。


☑顔型別のおすすめポイント

  • 丸顔さん
    → トップの立ち上がりで縦ラインをつくり、シャープな印象に

  • 面長さん
    → サイドに広がるフォルムで、縦長感を和らげてバランスよく

  • ベース型さん
    → サイドの毛流れでエッジを隠し、やさしげな輪郭を演出


☑髪質別アドバイス

  • 直毛の人
    → 軽めのパーマやスパイラルで動きをプラス

  • 猫っ毛の人
    → バーム×軽スプレーでふんわりと仕上げる

  • くせ毛の人
    → 地毛の動きを活かし、ナチュラルに仕上げるだけでも◎


✔ オーダー時の伝え方

美容室でこの髪型を再現してもらうためには、「具体的に、でもシンプルに」伝えるのがコツ。
理想に近づくポイントを押さえておこう。


☑オーダーのポイント

  • 「マッシュベースで、全体にレイヤーを多めに入れてください」

  • 「前髪は目にかかるくらいで、束感を出したいです」

  • 「軽くアイロンとワックスで動かせるようにしてほしいです」

  • 「トップに高さが出て、サイドは自然に流れる感じが理想です」
    写真を一緒に見せるのが1番伝わる!


✔ おすすめスタイリング剤

スタイリング剤選びは“軽さ・操作性・ホールド感”の3つがポイント。
以下のように目的や髪質・仕上がりの好みに応じて選ぶと、仕上がりがグッと垢抜けます。


💡「ふわっと軽く動きを出したい」人には

  • OCEAN トリコ エアー
     → 束感を出しやすく、ベタつかず軽い。初心者にも扱いやすい万能タイプ。

  • デューサー3
     → 柔らかい動きや空気感を出すのに最適。ナチュラルな仕上がりを重視する人に◎


💡「ツヤは控えめ、ナチュラル重視派」には

  • ザ・プロダクト
     → 自然成分ベースで地毛の動きを活かしたい人向け。ナチュラル派におすすめ。

  • N. ナチュラルバーム
     → ツヤ感を抑えて、まとまりと抜け感を両立。手肌にも優しく人気の定番。

💡「スタイルを1日中キープしたい」人には


 

このように、自分の髪質・なりたい雰囲気に合わせてアイテムを選べば、
「朝セットしたスタイルが夜まで続く」「ナチュラルなのにキマる」が簡単に叶います。


📌この髪で印象はこう変わる!

☑ ナチュラルで垢抜ける
☑ 顔型・髪質を問わず似合う
☑ 清潔感もあり、色気もある
☑ 朝10分でセットが完了する

この「くしゃふわレイヤーマッシュ」は、ただの無造作じゃない。
“ちゃんと計算された雰囲気”が、あなたの印象を大きく変えてくれます。

髪型を変えるだけで、声をかけられる数が変わるかも――
この夏、雰囲気イケメンを目指すなら、このスタイルで決まりです。