News

モテログ

2025/07/11

【2025年夏】韓国風ウェットセンターパートマッシュで垢抜けろ!

ふと目が合った瞬間、
そのまま恋に落ちそうになる──。

そんな錯覚すら抱かせる、色気と透明感をまとう神スタイルがこちら。
「韓国風ウェットセンターパートマッシュ」、通称“ウェトパ”が、今Z世代男子の最旬。


✔ この髪型が「モテる」理由


ウェットな束感とセンター分けでアンニュイな色気を演出。
清潔感・柔らかさ・抜け感が共存するバランス型モテヘア。

髪の動き・毛流れ・ツヤ感すべてが“惹きつけ力”を持つ。
シンプルに見えて、計算された魅せポイントが満載のスタイルだ。


✔ “韓国っぽさ”の正体は、センター分け×濡れ感のコラボ🇰🇷


このスタイルが放つ“韓国っぽさ”は、以下の3要素がミックスされているから。

・センター分け=清潔感+大人っぽさ
・ウェット感=ツヤ+色気
・マッシュベース=柔らかさ+可愛げ

この3つのバランスがとれると、“儚さとアンニュイさ”が自然とにじみ出る。


✔ 顔まわりに陰影をつくって「小顔&彫り深」効果💡


センターパートの前髪が顔の輪郭に沿って流れることで、
自然とエラや頬のラインがカバーされる。

さらに、サイドをすっきり抑え、トップにボリュームを持たせることで
重心が上がり、小顔効果もアップ。

髪型で“盛る”時代において、この構成はかなり強い。


✔ 黒髪でこそ映える“透明感”と“知的さ”


明るく染めなくても、このスタイルならしっかり垢抜けられる。
黒髪のツヤが光に当たって生まれる“透明感”は唯一無二。

無理して染めなくても、スタイリングとシルエット次第でここまで変われるのは嬉しいポイントだ。


✔ 美容室でのオーダー方法📝


オーダー時に伝えるべきポイントはこの5つ。

1.ベースはマッシュショート

2.前髪はセンターで分けられる長さ(目にかかる or ギリギリ下)

3.サイドは耳に少しかかる、襟足はすっきりめ

4.毛束感とツヤが出るように毛量は軽めに

5.パーマをかける場合は「ゆるめのニュアンス or スパイラル」で

スマホでこのスタイルの画像を見せるのが一番確実!


✔ セット&スタイリングの手順🌀


この髪型のセットは意外とシンプル。
基本は“自然な束感と濡れ感”をつくるだけ。

1.髪を全体的に軽く濡らす

2.ドライヤーで根元を立ち上げつつ、前髪をセンターで分けながら流す

3.ウェット系のワックスやジェルを手に取り、後頭部→サイド→前髪の順に馴染ませる

4.毛束を軽くつまみながら、動きを出して立体感をつける

5.トップは潰さず、ふんわりと空気を含ませるように仕上げる

“整えすぎないけど清潔感がある”というラインを狙うのがポイント。


✔ 顔型・髪質別の似合わせポイント


・丸顔:縦のラインが強調され、輪郭がシャープに
・面長:毛先に横の広がりを出すとバランスが取れる
・エラ張り:顔まわりの毛流れで自然に輪郭カバーが可能
・直毛:軽くアイロンで動きをつけるだけで再現性◎
・クセ毛:あえてそのまま生かすことでナチュラル感UP


✔ おすすめのスタイリング剤🧴

オーシャントリコ シャインオーバー
→ 軽いジェルで自然な濡れ感とセット力を両立。


LIPPS ウェットブラストワックス
→ 適度なツヤ+動きが出せて扱いやすさ◎


ナカノ グリース クリエイティブホールド
→ 束感をはっきり出したいときに。固まりすぎず自然にキマる。


✔ こんな人におすすめ!


・韓国風ビジュアルを意識したい
・黒髪でも垢抜けたい
・セットは手早く、でも手抜きには見せたくない
・“清潔感+色気”を両立させたい


まとめ📝


✅ センター分け×ウェット束感で今っぽさ&色気を両立
✅ 黒髪でもしっかり垢抜けて見える
✅ セットは簡単、だけどおしゃれにキマる
✅ 顔型・髪質問わず誰でも挑戦しやすい

ナチュラルなのに惹かれる──
そんな“今どきモテ”の条件が、この髪型に詰まっている。

次の恋は、この髪型から始まるかもしれない。